Entry tags:
Argggggghhh
なぜ私は日本人と話すと落ちつけないの??
悔しい!!
、、、何か、、、日本語のレッスンにいて、ハイチの地震のために
arashi_onがお金を集めてるというイベントを説明していみたけど、ゴチャゴチャになって凄い恥ずかしかった。後、レッスンから戻ってきて頭で完璧に言いたいことを言った。もう!!
何か間違うのがものすごい怖がるかもしれないから、普通に話せない。どうやってこの不安を克服すればいいの??なぜちゃんと日本語で話せなくてもお金を払うの?
I am so frustrated with myself. Ugh.
悔しい!!
、、、何か、、、日本語のレッスンにいて、ハイチの地震のために
![[livejournal.com profile]](https://www.dreamwidth.org/img/external/lj-community.gif)
何か間違うのがものすごい怖がるかもしれないから、普通に話せない。どうやってこの不安を克服すればいいの??なぜちゃんと日本語で話せなくてもお金を払うの?
I am so frustrated with myself. Ugh.
no subject
喋り慣れてないと自信がもてないのかな?不思議。
(no subject)
no subject
悔しいよね!
緊張してしまうと本当に話せなくなっちゃうもんね。。。
「コミュニーケションが取れればそれでいい」と思えるようになることが大事だと思う。
間違えったらどうしよう?恥ずかしい!と心配したりすると、考えなくなるもの。「間違えってもいい。コミュニーケションとれるように頑張らなくちゃ」と思うと。。。
なんか、問題なのは、自分の期待が高すぎるってこと。(私もそうだよー)「もっと話せるのに、全然話せなかったんだなぁ。。どうしてだろう。。。そんなに下手じゃないんだけど。。。もっとリラックス出来ればよかったのに。。。」とか思ったりするでしょ?
「間違えっても、この人とコミュニーケションとりたいだけ」と思えるようになると。。。もっと簡単に話せるようになるはず。がっかりしないから。「コミュニーケションとれたんだ!」と気がつくだけでまんぞく出来るようになる。それで上達するよ、きっと!
お互いに頑張ろう!
(no subject)
no subject
字幕なしで番組とか映画を見ること
もし字幕で見てても使われてる日本語をちゃんと聞くこと
それを見ている時、集中すること
番組でゲストが質問されたら自分の答えを日本語で考えること
(例えば、「ひみつ」で出てくる質問はいつも自分がどう答えるか考える)
できるだけ日常生活でも日本語で考えること
そして。。。
自信を持つこと!!!
これが一番大事
失敗する時もあるって知ってもガンガン自分から喋るしかないよ!
しないと正しい言い方分かんないじゃん!
去年の日本語のクラスの何人かが同じような問題を抱えてた。
その人たちは日本のドラマとか音楽には興味がなかったからあれなんだけど、eggchanは嵐を日本語で楽しんでるからもう少し時間がたったら大丈夫だと思うよ!
(翻訳も結構役立ったよ、個人的には)
頑張れ!ユーキャンドゥイット!d(^^)b
(no subject)
no subject
「何か間違うのがものすごい怖がるかもしれない」
I TOTALLY FEEL YOU HERE, I always lost marks in class because I wouldn't speak up; the second I'd open my mouth I'd get such freaking butterflies and just be scared to death. In my final honours seminar for art history, there was a question I knew the answer to, and the teacher knew I knew the answer to, so when I didn't answer she just goes, "Hannah. I would have thought you could answer this." And I was sick & tired of everything so i go, "I know, but I just get scared of saying the wrong thing." lol she just goes "Well, you're kind of going to have to get over that". TOUGH LOVE.
I think my point is, it happens to everyone, and what's important when you're spending money to take these lessons is that you're learning the language: so even if you find you can't speak up during the lesson, if you can have that experience of explaining things perfectly after, that's enough. It's a frustrating experience, but you are learning, you just are unfortunately human.
useless comment is useless, but hang in there! ♥
(no subject)
(no subject)
no subject
まだ勉強中なんで、
なんか・・ネットなら自信はあるけど、リアルで喋ることがものすごいプレッシャになって、怖いんだよね!
言葉が間違ったら確かに恥ずかしいしね・・・
私アドバイスとかはかなり下手なんだけど^^;
そんな時に、なんとか、何か言えばいいと思うよ
自信を持ちながら。
関係なくても、意味もなくても・・
「まだまだ勉強中なんですが・・・」とかって言っても別にいいんじゃない?本当なんでしょう?ならいいじゃん!
ごめんねw
前は言ったんだけど、マジでアドバイスとかは下手なんだ・・・(日本語も下手だしww)
but I wanted to be able to say something ^^;
日本語の勉強&自信を持つ事、頑張ってね!
私も頑張るから
一緒に頑張りま「翔」^^
no subject
私も日本語で段々話せない!
no subject
so yeah, i've been there done that many a times haha. still, i've come to the conclusion that even though i've been studying japanese for 10 years, i'll still make the rookiest mistakes because hey! we don't live in japan, we're not surrounded by japanese, we don't need perfect japanese to survive here in the states. so don't beat yourself up over it because it's only natural. what you can do is learn from your mistakes and the next time you have to talk, you show them how you're better than you were before <33
no subject
That's quite all the support you can expect from the non-Japanese speaker friend I am.
Hang in there? :)